頭皮の状態って? 〜脂っぽい編〜 

いつも沢山のお客様からのお問い合わせ、ご購入有難うございます。

皆さん、
頭皮の状態など気になりませんか?
抜け毛の注意信号、髪に表れていませんか?

ブラッシングやシャンプーした後、いつもより髪の毛が多く抜けて、ドキッとしたことないですか??

「もしかしたら髪が薄くなるのでは…」という疑いは決して気持ちの良いものではありません!

でも、10万本くらいあると言われる髪の毛のうち、一日50~70本くらい抜けていくのは自然現象です。

不用意に心配する前に、まずは脱毛の兆候となるいくつかの症状をチェックしてみましょう。

 

頭皮や額が、脂ぎってないか?です。

脱毛はホルモンのバランスが原因のひとつと言われています。
男性型ホルモンは、酵素の働きによって強力になり、毛の根元部分に働きかけるのですが、この時の特長として、脂の分泌増加と脱毛とが認められています。なんとなく頭皮や額がテカテカ光っている。
髪がシャンプーしてもすぐ脂っぽくなってしまう…といった症状が見られたら注意信号です!!!

頭皮に負担をかけずに頭皮環境を改善することのできるシャンプーをオススメいたします。

いかがですか!?

ケア方法をご紹介致します。

 

頭皮や額が脂ぎっている場合、以下のケア方法が役立つかもしれません

1. 適切なシャンプーを選ぶ:頭皮の脂ぎりを抑えるためには、軽い洗浄力のシャンプーを選ぶことが重要です。頭皮に合ったオイルコントロールやバランシング効果のあるシャンプーを使用しましょう。

2. 頭皮を優しくマッサージする:シャンプー時に頭皮を指の腹で優しくマッサージすることで、頭皮の血行を促進し、余分な油分を取り除くのに役立ちます。

3. 頭皮の洗浄頻度を調整する:頭皮の脂ぎりの程度に応じて、適切な頻度でシャンプーを行います。頻繁な洗浄は逆に皮脂の過剰分泌を招くことがあるので注意が必要です。

4. オイルコントロール用のトリートメントを使用する:頭皮に適切なオイルコントロール効果のあるトリートメントやスカルプケア製品を利用して、頭皮のバランスを整えましょう。

5. ヘアスタイリング製品の使用を控える:ワックスやジェルなどのヘアスタイリング製品は、頭皮の脂ぎりを悪化させることがあります。できるだけ使用を控えるか、軽い製品を選ぶようにしましょう。

6. ヘルシーな食生活を心掛ける:バランスの取れた食事を摂ることで、頭皮の健康をサポートすることができます。

7. ストレスを軽減する:ストレスは頭皮の脂ぎりに影響を与えることがあります。リラックスする時間を持つことで、頭皮の状態に良い影響を与えることができるかもしれません。

繰り返しになりますが、重度の頭皮の脂ぎりに悩んでいる場合は、皮膚科医に相談して適切な診断とアドバイスを受けることが重要です。

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

Greenery Drip Organic

福岡県北九州市小倉北区京町3-10-20-201

093-541-5501

 

 

*頭皮に脂が増え、酸化した脂(過酸化脂質)が毛穴に詰まってる状態